江戸堀印刷所

Blog

革友禅×関西の職人@BECAUSE OSAKA

大阪【うめきた】で本日10月25日(金)~10月27日(日)、
BECAUSE This is it OSAKA」というイベントが開催されています。
靴の教室・工房を運営されている大阪のNPO法人、シューネクストさんが出店されていて、
「革友禅」と「関西の職人」がコラボした逸品が展示販売されています。
http://next-kawayuzen.mystrikingly.com

今回、その革友禅の小さなパンフレットの印刷依頼をいただきました。
職人感がでる手触り感のある紙ということで、ブンペル ホワイトを提案させてもらいました。
カラー部分はオンデマンド印刷で対応、
表紙となる手書きの「でこぼこしわしわ革友禅」の文字だけ活版で印刷しています。

革友禅は、日本の伝統的な染色技法の「友禅染め」を生地ではなく革に施したもので、
大阪生野区のタケグチさんが独自で手がけている手法とのこと。初めて知りました。
実際に染めた革製品を見せてもらったのですが、
絵柄のかわいさと、なんともいえない触り心地の良い柔らかさが魅力的でした!

うめきた周辺では、知らない間にちょこちょことイベントやってますね。
私もふらっと行ってみようかなと思います。

=================================
【BECAUSE This is it OSAKA】

ファッション雑貨をはじめ、デザイン、アートなど、大阪中の様々なクリエイティブ分野の才能が集結する展示・販売・体験イベント。一般入場無料。

会期:2019年10月25日(金)~10月27日(日)10:00~18:00
会場:うめきた2期地区 北街区暫定利用スペース
入場無料(ビジネス関係者の方はお名刺をお持ちください)
URL:https://www.because-osaka.com/
主催:大阪文化芸術フェス
協力:協力:うめきた2 期地区開発事業者

DARUMA:ステッチマーカー(マッチ箱型ケース)

以前にも紹介(2015年12月の記事)しましたダルマ糸でおなじみの横田株式会社さんが、
今回は、小さな編み物道具 ステッチマーカーを入れるためのマッチ箱型ケースを作られました。
中身と同じイラストがシンプルでわかりやすく、とてもかわいいデザインです。
こちらは【DARUMA STORE】で販売されています→

竹尾から昨年発売された用紙「カラープラン-FS 」クールグレーに、
活版で印刷したグリーンと蛍光レッドがよく映えています。
カラープランは、紙の厚みは1種類しかないのですが、
少し厚めで風合いもよく活版にも合う紙で、色の種類が豊富で51色もあるのが魅力です。

マッチ箱はマッチを入れる以外にも小物入れケース等いろんな使い方ができるので、
作りたい方はぜひご相談ください!

 

HARU WOOD WORKS/EXHIBITIONのご案内

以前、名刺を作っていただいた家具職人のHARUさんが、桜川にある素敵な食堂「SAN」にて現在展示をされています。SANの家具もHARUさん製作です。

今回はこの展示のDMとポスターをご依頼いただき、ハーフエアというザラッとした活版によく使われる風合いのある紙にオンデマンドで印刷しました。デジタル印刷なのですが、紙にうまく馴染み、いい感じのざらつき感がでました。

SANのショップカードも活版印刷でご依頼いただいております。シンプルなデザインの中、黒ベタのロゴがしっかりと目に焼き付き、かっこいい仕上がりです。

ご飯もおいしそう!

【HARU WOOD WORKS EXHIBITION:ONE LIVING】

会期:10月12日(木)〜15日(日)

会場:SAN 大阪市浪速区桜川3-2-1 新桜川ビル204 →

==========================================

12(木)13:00-17:00(お食事はありません。珈琲とお菓子あります)
13(金)通常営業
14(土)&15(日)11:30-15:00ランチ, 15:00-17:00珈琲とお菓子

==========================================

■HARU WOOD WORKS →

 

 

 

 

 

 

 

 

 

JP展が開催されます

毎年インテックス大阪で行われていた西日本最大の印刷関連機材の総合展示会(JP展)が、今年は「JP2017・ICTと印刷展」と名称を変更して、大阪市内中心部のマイドーム大阪で開催されます。
開催期間は、4月19日〜20日の2日間で「出展企業は96社、全207小間の規模で、様々な形で収益改善に向けた機器を厳選展示する」とのことです。
http://jp-ten.jp/

江戸堀印刷所が出展しているわけではないのですが、今回出展されるキヤノンさんの販促物にご協力させていただきました。
Canon imagePRESSシリーズでカラー出力した後の封筒・カードに、上からシルバー部分のみを活版印刷するというご依頼でした。
マットな紙にはもちろん、意外性なところで、ツヤのある紙にもインクは乗ります。(ベタ面が多かったらムラがでやすく難しいのですが、今回は文字と線画のみで大丈夫でした)

残念ながらうちではキヤノン機は使用していないのですが。。。
凹凸のある紙にも、キラキラツルツルの紙にもきれいにカラー出力されていて、紙に馴染む感じで美しい仕上りでした。

参考までに
▼Canon imagePRESSシリーズ
http://cweb.canon.jp/ondemand-printer/lineup/imagepress/index.html?id=json

印刷関係の方はよくご存知の展示会だとは思いますが、アクセスしやすい会場になったので、興味のある方はいろんな印刷機を間近に見れるいい機会です!

『MINORI GELATO』ショップカード

瀬戸内国際芸術祭」に合わせて、今年3月20日、小豆島にオープンしたジェラート屋さん『MINORI GELATO』のショップカードを印刷させていただきました。
小豆島の旬の食材を生かしたジェラートをつくり、食べられる場所として、島のイタリアンレストラン FURYUさんと大阪のクリエイティブユニット grafさんが企画し、昔のお米倉庫をかっこよくリノベーションされたお店です。

ショップカードは、古い建物のイメージとジェラートの爽やかさを表現するため、紙選びにこだわられ、表面が白くて裏面がボール紙のような鼠色のコラボファインという紙を選ばれました。表面は爽やかなレモン色と薄グレーのロゴを特色2Cで表現され、軽オフセット印刷で仕上げました。

瀬戸内国際芸術祭」は、2010年から3年に1度、瀬戸内海の島々を舞台に開催されていて、今年は3回目となる開催年。春、夏、秋の3期に分かれていて、いよいよ今年最後となる秋会期は、10月8日(土)~11月6日(日)となります。
これを逃すとまた3年後。。。気になりながらもまだ一度も行ったことがないので、この機会に!と思うのですが。。。

MINORI GELATO』さんのサイトを拝見すると、素材を活かした色とりどりのジェラートはどれも魅力的すぎます。10月からはランチ営業も!“芸術の秋”と“食欲の秋”を一度に堪能できますね!

amijok 活版マッチ

久しぶりに活版マッチを作りました。
昨年、個人的に訪れたイベント「森、道、市場2015」。そこで出店されていた[してきなしごと]ウチダゴウさんとたまたま出会い、そのご縁もあって声をかけていただきました。
長野県松本市のカフェ「amijok」の5周年を記念するグッズとして活版マッチを考案されたのが、デザイナーのウチダさん。ご予算内に収まるように仕様を提案しながら、最終的には3柄を付け合わせて同色で印刷することに。遠方ながらお任せいただき、ほんとに有り難い限りです。

マッチ加工は、いつもの神戸マッチさんで。
希望の紙で箱が作れるか相談もでき、マッチ箱の形、マッチ棒の色の選択肢も多く、デザインの幅も広がります。仕上がりを想像するだけでも楽しいのです。
例えば、マッチは入れず、雑貨やアクセサリー等を入れるための小さな箱として作るのもかわいいですよね。(この場合はマッチを擦る側面の茶横薬なしの仕様も可能です)

「インクは、カフェのシンボルカラーである青。マッチの頭には、挿色として店内でも細部に使用されている黄色を選んだ。クールな青で染まった箱から、鮮やかな黄が頭を出して、美しい。マッチ箱それぞれの側面には、5年間お店を愛してくれた客、そしてこれから新たに出会う客に、心を込めた異なるメッセージが記されている。」ウチダさんが綴っています。→コチラから

地元の方に愛されているお店、amijokさんも魅力的です。
松本に行ってみたくなりました。

オンデマンド白インク+空押しに挑戦

今回は、オンデマンドの白インクで印刷したDMのご紹介です。
アパレルブランドのDMを白文字の活版印刷にしたいというご相談だったのですが、通常の白インク(活版・オフセット)ではインクの特性上、どうしても透けてしまいパッキリとした白にならないので、それは避けたいとのことでした。
その透け感を回避する方法としては、2回刷りをする、シルク印刷や白箔押しにする、等がありますが、どれもコストアップとなりそこがネックでした。

そこで、オンデマンド印刷の白インクをご提案。凹みもほしいとのことだったので、その上から空押しをする方法を試してみました。
今年から弊社に導入された新しいオンデマンド機では、白インクが対応できるようになりました。
機械メーカーいわく「オフの白を6回通した位」の濃度で、シルク的な印象に仕上がります。少部数の場合はコスト的にオンデマンドをおすすめします。

印刷した上から活版印刷で空押しをする際、多少のズレが発生するので、オンデマンドデータのほうを少し太らす等の工夫が必要でしたが、なんとか納得していただける仕上がりになりました。

こちらは納品後に、お客さまのほうで切り込みを入れ、写真の挟み込み作業をされました。おつかれさまでした。その完成形のDMもいただけましたので、仕上がりをご覧ください!



===========================
大阪を拠点にしたファッションブランド
wonderlandの2016AW展示会DM
===========================
▼展示会情報
http://notwonderstore.blogspot.jp/2016/03/wonderland-2016-autumnwinter-exhibition.html

■Osaka
4/12(TUE) 11:00-19:00
4/13(WED) 11:00-19:00(19:00〜22:00は、for Friends and customer)
not wonder store
〒531-0072
大阪市北区豊崎1-4-5-101

URL
http://www.awonderfulwonderland.com

art direction:Tomoya Matsumura / Miyuki Matsunaga
photographer:Takuya Otaki
hair/make:Daisuke Nishioka(IRO)
model:David Priest / Ashlyn Moehle

※クレジットは、挟み込まれている写真の分も含めてです。

蛍光インキのフライヤー

以前紹介させていただいた「蛍光インキもOKです」(2015.07.16)の投稿記事を見て、T&K TOKAさんの蛍光インキを使いたいという問い合わせをいただき、今回フライヤー印刷のご依頼をいただきました。
赤っぽいオレンジをご希望で、在庫している色からブレンドして使用することになりました。
TOKA VIVA FLASH DXシリーズの「500 ヴェスタオレンジ」に少し「350 プルートレッド」を混ぜて新たに調色し、ベタ部分が色鮮やかな、ひときわ目を惹くフライヤーに仕上がりました。(表面の文字部分、裏面は紺色を使用)
紙はフワッとしたクッション系をご希望だったので、オフセットにも適性のある片面微塗工されている「スノーブル-FS」をご提案し、軽オフセットで印刷しました。


こちらのライブは、3月13日(日)大阪アンダーグラウンドシーンで活躍される日野浩志郎氏(a.k.a. YPY)による新プロジェクトの東京初公演。前衛的かつ実験的な音楽のイベントで、既に予約は完売とのことですが、当日券の有無は下記までお問い合わせください。

============================================
<公演情報>
「Hino Koshiro plays prototype Virginal Variations」東京公演
日程:
2016年3月13日(日)17:30開場/18:00開演
出演:
Hino Koshiro plays prototype Virginal Variations
オープニングアクト:福留麻里
 DJ:Shhhhh
会場:VACANT(東京都渋谷区神宮前3-20-13)03-6459-2962 www.vacant.vc
料金:予約2,500円 当日3,000円(+1ドリンクオーダー)
問い合わせ:SNAC
メール info@snac.in 電話 03-3770-5721(HEADZ内)
電話でのお問い合わせは13:00以降にお願いいたします。不在の場合はご了承ください。

◎詳しくは⇒http://snac.in/?p=4196

「SAT.PRODUCTS」カタログ

ここ江戸堀印刷所の内装をしていただいた、straight design lab/東端桐子さんとcamp/大原温さんが、新たに「SAT.PRODUCTS」というプロダクトブランドを立ち上げられました。こちらの新製品を今回展示会に出展されるため、カタログカードを印刷させていただきました。

ピンクマスター(軽オフ)2色機を使い、2回通しにチャレンジ。カラーを[C&M][Y&K]の2版×2回に分けて印刷、線数は70線という敢えて粗めの設定で見当ズレも考慮していただき、意図していたザラッとしたキレイではない(!)仕上がりになりました。そして、パッキングされた完成品をSAT.PRODUCTSさんから送っていただき、すごくかっこいいカタログになっていて感動!

ご案内が遅れてしまい、本日(5日)18:30までとなるのですが、2月3日から3日間にわたり、東京・東雲TOLOTにて開催中の「ててて見本市2016」に出展されています。

昨日、弊社代表が行ってきて「レベルが高いものが集まっていてすごかった」との報告があり、とても魅力的な見本市のようで私も行きたかったです。下記のような入場条件がありますが、お近くの方でお時間が間に合えば、ぜひ会場へ!

=============
ててて見本市2016
=============
http://tetete.jp/
https://www.facebook.com/tetetecommittee

『作り手』『伝え手』『使い手』をつなぐ事を目標に掲げ、様々な中量生産品/手工業品を『作り手』が『伝え手』に伝える見本市です。第5回目となる今回は94組の『作り手』が集まり開催します。

<会場>
TOLOT/heuristic SHINONOME
〒135-0062 東京都江東区東雲2-9-13 2F
URL ▶ http://www.heuristic.com/tolot/

<アクセス>
MAP▶ https://goo.gl/maps/eGZJbZBBEmx

<入場条件>
1.商談会のため一般・学生の方は入場いただけません
2.入場はバイヤー、プレス、デザイナー、ものづくり事業者、ものづくり支援組織等の方に限らせていただきます。
3.会場で商品の販売は行っておりません
4.同業者による出展者勧誘、新商品調査はお断りしております

<入場証応募フォーム>
http://bit.ly/tetete2016invitation

DARUMA STORE

ダルマ印で昔から親しまれているダルマ糸を製造されている横田株式会社さんから、商品につけるタグや台紙等のご依頼をいただきました。
なんと創業は1901年とのこと。圧倒的な老舗感を持ちながらも、常に新しいことに取り組まれ、ものづくりを大切にされているとても素晴らしい企業です。この10月には新たにウェブサイト「DARUMA STORE」もオープンされ、より身近に感じられるものづくりの提案を発信されています。

こんな素敵なサイトに、江戸堀印刷所も紹介していただきました。
http://daruma-store.jp/?mode=f11
実際に印刷当日の模様をレポートしていただいています。印圧の強さ等をご確認いただき、仕上がりに納得していただいてから本番をスタートしました。
パチパチと熱心に写真を撮っておられる横田さん、牧野さんの様子を私も撮らせてもらいました。

手づくりのよさを一番わかっているダルマ糸ユーザーの方たちに、紙のあたたかみも伝わっていたらうれしいです。